おすすめトレーニング・スキル・サポートカード

【ウマ娘攻略】アグネスタキオンの育成について【おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード】

この記事ではアグネスタキオン[tach-nology]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。

アグネスタキオン[tach-nology]の性能


アグネスタキオンは中距離適Aと長距離適正Bを持つ、中・長距離向きのウマ娘です。

また、先行と差しに脚質適正があり、スピード・スタミナ・パワーと全てのステータスが求められます。

成長率はスピードに+20%、根性に+10%あり、スピードに成長率がついているのは適正とかみ合っているので良いのですが、根性に成長率が設定されている点は微妙です。

初期ステータスは賢さが最も高くなっていて、次いでスピードが高く設定されています。

初期レアリティは☆1と入手難易度が低いですが、その分ステータスも貧弱なので、育成を開始したい場合、少なくとも1回は才能開花をおこなっておきましょう。

固有スキル

☆1〜2:introduction:My bod


効果:レース後半のコーナーで控えていると持久力が少し回復する

☆3〜5:U=ma2


効果:レース後半のコーナーで控えていると持久力が回復する

アグネスタキオンの初期レアリティは☆1なので、2回才能開花させると固有スキルが変化して、持久力の回復効果が強化されます。

固有スキル発動条件の「控えている」というのは、「全ウマ娘の上位40%以内」かつ「順位が3位以下」ということを指します。

つまり、18人のウマ娘が出走しているレースであれば、以下のような計算式ができます。

18(人) × 0.4 = 7.2

この場合は、レース後半以降のコーナーで、順位が3位〜7位の時に持久力が回復する効果になります。

この固有スキルを100%活かそうと思うなら、作戦・先行での運用がおすすめです。

先行なら後半の第一コーナー突入と同時に発動が期待できますし、持久力がなくなり速度が落ちる前なので、回復するのにちょうど良いタイミングであるといえます。

作戦・差しでの運用の場合は、最終コーナーまで順位が上がらない可能性が高く、そのタイミングで持久力が回復したとしてもゴールまでの距離が近く、せっかく回復した持久力を全部使いきれないためです。

また、もともとアグネスタキオンの脚質適正も先行のほうがランクが高く、育成中の目標レースにも先行のほうが勝ちやすいため、固有スキルを活かすならアグネスタキオンは育成序盤から、作戦・先行運用しましょう。

初期スキル

根幹距離◯


効果:根幹距離(400mの倍数)が少し得意になる

好位追走


効果:レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>

束縛


効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる<中距離>

覚醒スキル

覚醒Lv2:中距離直線◯


効果:直線で速度がわずかに上がる<中距離>

覚醒Lv3:独占力(レア)


効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる<中距離>

覚醒Lv4:中距離コーナー○


効果:コーナーで速度がわずかに上がる<中距離>

覚醒Lv5:レースプランナー(レア)


効果:レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>

チーム競技場での運用

アグネスタキオンをチーム競技場に出走させる際は、中距離・先行運用が最も力を発揮できます。

中距離は適正のあるウマ娘が多い激戦区ですが、アグネスタキオンならそれらの強力なウマ娘たちを抑えて採用するだけの価値が十分にあります。

初期・覚醒スキルも強力なものが多く、特に覚醒Lv5で取得できる「レースプランナー」を獲得すれば、固有スキルと合わせて中距離を走るだけのスタミナを確保できます。

スタミナに振るはずだったリソースを、他のスキルやステータスに振り分けることができるので、成長に適正のあるスピードを伸ばすなどすると、より強いアグネスタキオンを育成できるかと思います。

また、回復系の固有スキルはかなり貴重なもので、現時点で実装されているのはアグネスタキオンを除くと、「スーパークリーク」と「ハルウララ」の2人だけです。

回復系の固有スキルは、育成中に優先して回復スキルを取得する必要がないので、序盤のレースでも安心して出走させられるのが強みです。

固有スキルは因子継承すると、別のウマ娘に固有ヒントを引き継げるため、貴重な回復固有を持つアグネスタキオンを親にすることで、スタミナに不安があるウマ娘の育成を助けることができます。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード


おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、アグネスタキオンの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

アグネスタキオンの目標レースは少し特殊です。

基本的には中距離と長距離のみなのですが、クラシック級(2年目)の4月前半に開催される目標レースの『皐月賞』を、やる気が「好調」以上で突破すると次のレースが中距離に、「普通」以下で突破するとマイルになります。

アグネスタキオンのマイル適正はDなので、皐月賞前には必ず調子を絶好調に維持し、マイルレースへの出走を避けましょう。

それ以外は通常の中距離・長距離適性のウマ娘と同様に、スピード・スタミナ・パワーをバランスよく上げていきます。

長距離レースに出走するのは、クラシック級10月後半の『菊花賞』からなので、それまでにスタミナはC以上欲しいです。

逆に、それまでは自前の固有スキルでなんとかなる場面が多いので、スタミナを優先的に上げる必要はありません。

むしろ前を塞がれ、パワー不足でブロックされて負けることが多いので、スピードとパワーの方がやや優先度が高いです。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スピード・パワー ≧ スタミナ > 賢さ >> 根性

スピードとパワーはいくらあっても腐らないステータスなので、A以上を目標にしてトレーニングで上げていきます。

スタミナは中距離運用の場合はC〜Bあれば、固有スキルと回復スキル1つで十分です。

賢さはB以上になるとスキルの発動率が安定するので、体力回復も兼ねて何度か賢さトレーニングはおこなっておきましょう。

獲得スキルの優先度

トレーニングの優先度でも触れましたが、アグネスタキオンは固有スキルは回復系なので、速度上昇系から獲得していきましょう。

序盤から中盤までは中距離レースのみであり、長距離レースはクラシック級の『菊花賞』までないので、そこから回復スキルを獲得しても遅くありません。

自前で「中距離直線◯」と「中距離コーナー◯」を所持しているので、序盤にヒントが何も貰えない時の保険としても機能します。

しかし、長距離レースも走る都合上、汎用性の高いスキルから先に獲得したいので、スキル獲得の優先度は以下のようになります。

汎用速度上昇スキル > 中距離スキル > 回復スキル > 天候・バ場スキル

中盤以降に発動するスキルを多めに獲得し、順位を調整すると固有スキルの発動が安定します。

おすすめの獲得スキル5選

レースプランナー(レア)


効果:レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>

アグネスタキオンが覚醒Lv5で獲得する回復スキルです。

スキル「好位追走」の上位互換スキルで、発動条件が作戦・先行だけという手軽さのため、非常に使い勝手のいいスキルとなっています。

アグネスタキオンの固有スキルと合わせて、2個の回復スキルを搭載することにより、レースの安定感が増します。

「スーパークリーク」をサポートに採用しないなら、スキル「円弧のマエストロ」の代用としては十分なので、獲得しておきましょう。

スピードスター(レア)


効果:最終コーナーで抜け出しやすくなる<作戦・先行>

スキル「抜け出し準備◯」の上位互換スキルで、最終コーナーで抜け出しやすくなる効果を持っています。

終盤の切り札として優秀なスキルなので、優先的に獲得したいスキルとなっています。

このスキルも発動条件が作戦・先行のみと緩い割には強力な効果を持っており、先行のウマ娘はややスキルが優遇されているように感じます。

サポートカード「ファインモーション(SSR)」のイベントでのみヒントを入手可能。

かく乱


効果:レース終盤に前の方にいると後方の視野がわずかに狭くなる<作戦・先行>

レース終盤に前の方にいると、後方のウマ娘の視野を狭くするデバフスキルです。

視野が狭くなると、位置取りやコース取りが悪くなり、前のウマ娘にブロックされやすいなどのデメリットがあります。

終盤に相手のウマ娘より前にいるだけで発動するので、そこからの逆転の芽を摘む役割を果たしてくれます。

サポートカード「ライスシャワー(SSR,R)」からヒントを入手可能。

テンポアップ


効果:レース中盤に前の方だとわずかに好位置を取りやすくなる<中距離>

中距離限定の立ち回りスキルで、中盤に好位置を取りやすくなります。

好位置を取ることで、前のウマ娘にブロックされにくくなります。

アグネスタキオンは中盤以降に1度回復し、そこから勝負を仕掛けるタイプのウマ娘なので、終盤に向けた準備としてこのスキルを獲得しておくと良いでしょう。

サポートカード「エルコンドルパサー(SSR,R)」、「オグリキャップ(SSR,R)」などからヒントを入手可能。

末脚


効果:ラストスパートで速度がわずかに上がる

最後の追い込みに活躍する汎用性の高いスキルです。

結論どのウマ娘につけても良いのですが、発動するのがゴールから200m地点と全スキルの中で最も遅いので、その点にだけ注意が必要です。

巻き返しを図るスキルではなく、最後の競り合いとなった際に効果を発揮するので、育成序盤から獲得するのではなく、ある程度のスキルが揃ってから獲得したいスキルになります。

サポートカード「オグリキャップ(SSR,R)」、「グラスワンダー(SSR,R)」などからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

ファインモーション(SSR)


賢さタイプ最強のサポートカードで、友情ボーナスとトレーニング効果アップがついているので、練習性能が凄まじく高いです。

それに加えて、レースボーナスとファン数ボーナスもついているので、サポートにいるだけで一定以上の役割を果たしてくれます。

イベントも優秀で、コンディション「練習上手◯」が獲得できる上に、レアスキル「スピードスター」のヒントも入手できる可能性があるので、アグネスタキオンを育成する時は必ず編成しておきたいサポートカードになっています。

欠点としてはヒントLvアップを所持していないので、「垂れウマ回避」や「直線加速」などの優秀なスキルのヒントがLv1でしか獲得できない点です。

オグリキャップ(SSR)


パワータイプのサポートカードの中でも、特に優秀な1枚です。

「コーナー巧者◯」や「末脚」といった、汎用性の高いスキルのヒントを所持しており、ヒントLvアップも所持しているので、高いLvで強力なヒントを入手できます。

また、所持しているイベントも優秀で、全てのイベントでパワーが上昇する選択肢があり、合計でパワーを+30ほど上昇させることができます。

体力最大値+4されるイベントも所持しているため、他の体力最大値イベントを持つサポートカードも一緒に編成することで、トレーニング失敗率の低下と練習回数の増加が期待できます。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

マーベラスサンデー(SR)


やる気アップ・体力回復のイベントを2つずつ所持しており、編成するだけで育成に安定感が出ます。

所持しているヒントも速度上昇が3つとデバフが2つで、全て汎用性が高いものとなっています。

欠点としては一度も上限解放をしていない状態ではヒントLvアップを所持していないため、最低でも一度上限解放をしてLv30にしなければ、あまり強力なサポートカードではありません。

幸いレアリティはSRなので、上限解放の難易度はそこまで高くないです。

桐生院葵(SR)


現在2枚しか実装されていない友人タイプのサポートカードで、たづなと同じくトレーニングの失敗率と体力消費を抑えることができます。

チュートリアルで1枚もらえるので、全てのトレーナーが所持しています。

成功判定のあるイベントを所持しており、成功した場合は大量のスキルポイントとスキルのヒントを得ることができます。

体力回復よりもスキルポイントが欲しい際に採用すると役割を果たしてくれます。

まとめ


アグネスタキオンは育成難易度が低く、初心者でも育成しやすいウマ娘です。

固有スキルが回復スキルなので使い勝手がよく、新たに回復スキルを獲得しなくてもある程度は勝てますが、長距離レースに出走する際にはもう1つ回復スキルが欲しいです。

また、スピードとスタミナタイプのサポートカードを多く編成すると、目標レースに勝ちやすいステータスになるかと思います。

目標レースにやる気が関係してくるなどやや癖はありますが、それ以外は普通の中・長距離タイプのウマ娘と同様に、スタミナに気を使いながら育成を進めていきましょう。