この記事ではグラスワンダー[岩穿つ青]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。
グラスワンダー[岩穿つ青]の性能
グラスワンダーはマイル〜長距離に距離適正を持っていて、幅広いレースに対応できるウマ娘です。
また、先行と差しに高い脚質適正も持っています。
成長率はスピードに+20%、パワーに+10%と、非常に優秀です。
初期ステータスはパワーが最も高く、差し向けのステータスとなっています。
初期レアリティは☆2と入手難易度が低いですが、できれば一度才能開花をして上位固有スキルに強化しておきたいです。
固有スキル
☆2:精神一到
効果:最終直線で後ろの方から追い抜くと末脚を使って速度が少し上がる
☆3〜5:精神一到何事か成らざらん
効果:最終直線で後ろの方から追い抜くと末脚を使って速度が上がる
最終直線で前のウマ娘を抜くと、速度が上昇する固有スキルです。
固有スキル発動条件の「後ろの方」というのは、「順位が5位以下」ということを指します。
つまり、「最終直線で順位が5位以下の時、順位を上げると速度が上がる」スキルとなります。
そのため、固有スキルを発動させたい場合、コーナーで発動する速度上昇スキルと相性が悪く、脚質適性も考えると差し運用一択になります。
獲得するスキルを選ぶので、やや癖のある固有スキルといえます。
しかし、育成序盤の目標レースでは固有スキルの発動を狙うよりも、固有スキルに頼らない先行運用のほうが勝てる場合が多いので、状況により作戦を使い分けていきましょう。
初期スキル
差し切り大勢
効果:レース終盤で加速力がわずかに上がる<作戦・差し>
先行焦り
効果:レース中盤に作戦・先行のウマ娘を焦らせてわずかに疲れやすくする
束縛
効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度をわずかに下げる
覚醒スキル
覚醒Lv2:末脚
効果:ラストスパートで速度がわずかに上がる
覚醒Lv3:独占力(レア)
効果:レース終盤に後ろの方にいると前の速度を下げる
覚醒Lv4:位置取り押し上げ
効果:レース中盤で速度がわずかに上がる<作戦・差し>
覚醒Lv5:乗り換え上手(レア)
効果:レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
チーム競技場での運用
グラスワンダーをチーム競技場に出走させる際は、マイル・差し運用がおすすめです。
マイルレースは芝とダートに分かれていて、計6人のウマ娘を出走させる必要があるので、マイル適正Aのグラスワンダーは、芝のマイル枠として採用するといいでしょう。
所持スキルは汎用性の高い「末脚」、差し向けの「差し切り大勢」など脚質と相性のいいものが多く、非常に優秀なスキル揃いです。
特に覚醒Lv5で獲得できる「乗り換え上手」など、終盤や最終直線で速度を上昇させるスキルは固有スキルとも相性がいいので、覚えさせておきましょう。
マイル運用する場合、スタミナは少なくてもいいと思いがちですが、育成中の目標レースで長距離レースに出走しますし、デバフスキルで持久力減少させられることも考えて、最終的にBは欲しいです。
また、中盤以降に発動する回復スキルを1つ獲得しておくと、走りに安定感が出るかと思います。
チーム競技場では、マイルレースでよく見かけるウマ娘なので、しっかりと育成すればずっと主力として活躍することができます。
おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード
おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、グラスワンダーの目標レースを踏まえながら紹介します。
トレーニングの優先度と目標レースについて
グラスワンダーの目標レースはマイル〜長距離と幅広く、求められるステータスが多岐に渡るため、難易度が高いです。
そもそも、日本ダービやジャパンカップなどのGⅠ中距離レースが目標にも関わらず、中距離適正がBなので、全力を出すことができないというのが辛いところです。
因子継承で適正を上げるか、勝てるまでコンティニューするかの2択になります。
あっさり勝てる時もありますが、余程ステータスに自信がある場合を除いておすすめはできません。
これらの中距離レースを乗り切ったとしても、クラシック級(2年目)の有馬記念で3着以内を取らなければならないので、必然的にスタミナ・回復スキルを獲得せざるを得ません。
以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。
スタミナ(序盤・中盤) > スピード・パワー > 賢さ >>> 根性・スタミナ(終盤)
スピードとパワーは序盤から欲しいステータスですが、クラシック級の5月から中距離以上の大型レースが目標に並ぶため、スタミナを最優先したほうが安定します。
スタミナはB程度あれば、回復スキルと合わせて長距離レースでもスタミナ切れを起こさず走れるので、それ以降は上げなくて大丈夫です。
とにかく必要なステータスが高いので、根性は諦めて他のステータスを上げることに集中しましょう。
獲得スキルの優先度
グラスワンダーは終盤に効果を発揮する固有スキルを持つので、それを活かすためにも終盤以降に発動するスキルを獲得していきましょう。
また、序盤はマイルレースへの出走が続くため、回復スキルは後に回しても大丈夫です。
長距離レースが目標レースに設定されているので、クラシック級(2年目)12月までには回復スキルを獲得しておきましょう。
自前で「差し切り体験」や「位置取り押し上げ」の優秀な差しスキルも所持しているので、序盤にヒントが何も貰えない時の保険として役立ちます。
以上の点を踏まえて、スキル獲得の優先度は以下のようになります。
終盤発動速度上昇スキル > 汎用速度上昇スキル ≧ 回復スキル・位置取りスキル > 天候・バ場スキル
終盤以降に発動する加速スキルなら、固有スキルの発動条件である順位をキープしやすいので、最優先で獲得していきましょう。
おすすめの獲得スキル5選
乗り換え上手(レア)
効果:レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
グラスワンダーの覚醒Lv5で獲得できるレアスキルで、レース終盤で自分の加速力を上昇させることができます。
発動条件が作戦・差しのみと緩いですが、効果はグラスワンダーの固有スキルと相性がよく、自前で獲得できることも踏まえて、必ず取得しておきたいスキルになります。
また、「差し切り大勢」の上位互換スキルでもあるので、サポートカード「ウイニングチケット(SSR)」で下位スキルのヒントを獲得できれば、獲得に必要なスキルPtを減らすことができます。
全身全霊(レア)
効果:ラストスパートで速度が上がる
スキル「末脚」の上位互換スキルで、最後の追い込みに活躍する汎用性の高いスキルです。
どのウマ娘につけても強いですが、発動するのがゴールから200m地点と全スキルの中で最も遅いのが特徴です。
終盤に仕掛けるグラスワンダーとの相性がよく、極力覚えさせておきたいスキルになっています。
注意点として、巻き返しを図るスキルではなく、最後の競り合いとなった際に効果を発揮するので、育成序盤から獲得するのではなく、ある程度のスキルが揃ってから獲得したいスキルになります。
サポートカード「スペシャルウィーク(SSR)」からヒントを入手可能。
外差し準備
効果:最終コーナーで外から追い抜くと速度がわずかに上がる
このスキルも固有スキルと同じく、終盤に追い抜くと速度が上昇するのですが、外から抜かなければならないため、やや条件が厳しいです。
立ち回り系のスキルと併用して、良いポジションにつけていると外から抜きやすくなるので、それらのスキルと組み合わせて使用すると有用です。
サポートカード「スペシャルウィーク(SSR,R)」、「ウイニングチケット(SSR,R)」からヒントを入手可能。
垂れウマ回避
効果:ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる
立ち回り系のスキルで、最終直線のラストスパートでブロックを回避しやすくなり、固有スキルで上昇した速度のまま、ラストスパートの直線を走り抜けることができます。
また、作戦が「逃げ」以外ならどのウマ娘でも採用できるので、汎用性が高いスキルです。
グラスワンダーは最終直線からラストスパートを後ろから抜かし、固有スキルを発動させて前のウマ娘を一気に抜き去りたいので、終盤に発動する立ち回り系スキルとして獲得しておきましょう。
サポートカード「ファインモーション(SSR,R)」、「マヤノトップガン(SR,R)」からヒントを入手可能。
小休憩
効果:レース終盤に持久力がわずかに回復する<作戦・差し>
グラスワンダーは長距離レースを走らなければならないので、回復スキルを獲得する必要があります。
小休憩は発動条件が作戦・差しのみと緩く、確実性がある回復スキルなので他の回復スキルのヒントがない場合は、獲得することをおすすめします。
サポートカード「サトノダイヤモンド(SSR)」、「マチカネフクキタル(SR,R)」などからヒントを入手可能。
相性の良いサポートカード5選
スペシャルウィーク(SSR)
根性タイプのサポートカードで、この1枚を編成することで根性不足はほぼ解消できます。
「差しのコツ◯」、「外差し準備」など差し適正のヒントを多く所持しているため、グラスワンダーを育成する時には、ぜひ編成したいサポートカードです。
また、所持イベントには選択肢によって「体力回復」と「体力減少+ステータス上昇」が選べるものがあり、そのイベントが発生した体力状況に応じて選択肢を選ぶことができるので、対応力が高いです。
さらに、「末脚」の上位互換である強力なレアスキル「全身全霊」のヒントをlv3で獲得できる点も魅力で、このスキルのためだけにサポート編成する価値も十分にあります。
オグリキャップ(SSR)
「コーナー巧者◯」や「末脚」といった汎用性の高いスキルと、マイル・差しのウマ娘と相性のいいレアスキル「豪脚」のヒントを確定で入手できる点が優秀なサポートカードです。
所持しているイベントも優秀で、全てのイベントでパワーが上昇する選択肢があり、合計でパワーを+30ほど上昇させることができます。
体力最大値+4されるイベントも所持しているため、他の体力最大値イベントを持つサポートカードも一緒に編成することで、トレーニング失敗率の低下と練習回数の増加が期待できます。
ダイタクヘリオス(SR)
「マイルコーナー◯」などマイル系のヒントを多く所持する、パワータイプのサポートカードです。
レースボーナスとファン数ボーナスを所持していて、編成するだけで育成の役に立ちます。
グラスワンダーは差しに適性があり、高いパワーのステータスが要求されるので、パワータイプのサポートカードであることもメリットの1つです。
マチカネフクキタル(SR)
所持イベントが優秀な賢さタイプのサポートカードです。
固有ボーナスにより、友情ボーナスと初期絆ゲージが上昇している状態で育成を開始できるので、早期の友情トレーニングと賢さの上昇が狙えます。
イベントで合計100Pt以上のスキルポイントを入手することが可能であり、賢さタイプでもあるため、非常にスキルポイントを稼ぎやすいサポートカードです。
また、「小休憩」や「スリーセブン」といった回復スキルのヒントも入手可能なので、クラシック級4月以降にある中距離の目標レース前に獲得しておくと、スタミナ切れを心配せず安定して勝利できます。
エイシンフラッシュ(SR)
入手難易度が低いSRサポートカードかつ、差しウマ娘向けのヒントを多数所持している点が魅力です。
やる気上昇・体力最大値上昇イベントが1つ、体力回復イベントが3つと優秀なイベント揃いで、どんな育成ウマ娘の編成にも無理なく加えられます。
差し運用のウマ娘なら「差し直線◯」、「差しコーナー◯」、「がんばり屋」など差しスキルのヒントが腐らないので安心してヒントを追うことができます。
まとめ
グラスワンダーは目標レースの距離幅が広く、ステータス配分が難しいため、育成難易度が高いウマ娘です。
作戦は差しを採用するのがおすすめで、芝のマイルで運用することを目標に育成を進めていきましょう。
固有スキルも最終直線に条件付きで発動するものなので癖が強く、固有スキルとの相性を考えてスキルを獲得していく必要があります。
育成に慣れた方でも、目標レースへの理解と対策が必要になってくるので、しっかりと準備してから育成を開始しましょう。